SERVICE 遊休土地利活用
遊休土地利活用とは
何らかの理由で活用されず手つかずの状態である遊休地。所有しているだけでは固定資産税や
都市計画税が掛かるだけのものになってしまう可能性もあります。
また、未活用の為に管理が行き届かなければゴミの不法投棄や害虫の発生、雑草の繁茂なども懸念されこれらに対する費用と労力も必要となってきます。
このような遊休地を商業施設や福祉施設の誘致、駐車場やトランクルーム等、立地条件に応じ活用します。
土地が持つ最大限のポテンシャルを引き出し地域経済の活性化や住民の利便性にも繋がります。
こんなお困りごとはありませんか?
-
土地をもっと有効に
活用できないか? -
出店するのに
ベストな土地を
見つけたい -
土地を活用して
安定した
収入を得たい -
売却以外の
活用方法を知りたい -
土地を相続したが
どうすれば…
遊休土地利活用のメリット
- MERIT01
- 新しい収入源の確保
- MERIT02
- 節税効果が期待できる
- MERIT03
- 周辺地域への社会貢献
- MERIT04
- 維持管理の手間が不要
MERIT
遊休土地利活用の事業フロー
- 01
- 遊休土地探しor土地所有者様からのご依頼
- 02
- マーケティング・活用方法のご提案
- 03
- 出店企業誘致等リーシング業務
- 04
- 店舗等の建物建築
- 05
- 契約業務
- 06
- 運用・管理・メンテナンス